2ヶ月目の初心者の奮闘ぶり!のんびりあおぴ〜ブログ運営報告!

こんにちは!あおぴ〜です!

 

ブログを立ち上げてから、2021年5月19日で2ヶ月が経ちました!

良かった点も悔いが残る点も様々ありますが、書いていきたいと思います♪

 

この記事を読めば、

  • 2ヶ月目の運営結果はどんな感じ?
  • ブログ初心者の運営の仕方
  • ブログ立ち上げからの2ヶ月の様子
  • 2ヶ月経って1ヶ月目との違い

を知ることが出来ますよー!

 

あおぴ〜
あおぴ〜

ブログ運営で何か参考になってくれると嬉しいな〜❤

 

👇1ヶ月目の運営結果を見たい方はこちらをどうぞ!

1ヶ月目でアドセンス合格!のんびりあおぴ〜ブログ運営報告!

ブログ2ヶ月目!【記事数・収益・PV数・ユーザー数・直帰率】

4月20日〜5月19日までの2ヶ月目の運営報告をします!

今回は収益は先月より少なかったです。

ですがPV数などは上がっていたので、その結果を書きます!

記事数

4月20日 19記事⇒5月19日 26記事(1ヶ月間で6記事)

運営1ヶ月が経って、今までの記事をリライトするのに頑張っていたので週一回更新しか出来ませんでした。

なので記事更新が少なくなってしまいました!

リライトはクエリの上がっている記事を中心に、たくさんの方に添削もしてもらったのでそれを見ながら直していきました!

もう少し記事更新のペースを上げていきたいところです…。

収益

2ヶ月目(5月19日)⇒うまい棒47本

リライトを中心に記事更新は出来ていなかったので、先月よりは収益は下がると予想はしていました。

ですが、記事更新が出来ていない状態でこれだけの収益があったことは良かった方なのかなと思います!

ブログを見てくださった方に感謝です!

ありがとうございます!

PV数

累計PV数・・・3321

【1ヶ月目・・・2497】

最高PV数・・・289(4/20)

【1ヶ月目・・・257(4/12)】

最低PV数・・・25(5/10)

【1ヶ月目・・・53(4/17)】

平均PV数・・・110

【1ヶ月目・・・131(アドセンス取った後からの集計なので19日計算です。)】

初めの方は記事更新もしっかり出来ていたのでPV数が上がっている時もありました。

後半につれて記事更新が出来ていないことがあったので、それに合わせてPV数も下がっていました。

 

記事内容も専門的なものはTwitterでの反応が良くないので、下がった要因でもあります。

まだTwitterからの流入に頼りっきりなので、今後は検索流入をメインに出来るよう頑張っていきたいです!

ユーザー数

累計ユーザー数・・・482

【1ヶ月目・・・348】

最高ユーザー数・・・121(4/27)

【1ヶ月目・・・61(4/19)】

最低ユーザー数・・・7(5/10)

【1ヶ月目・・・17(4/4)】

平均ユーザー数・・・16

【1ヶ月目・・・18】

先月に比べ、平均ユーザーは下がっていますがそこまでの大差は無かったです。

これもTwitterを介して見てくださっている方が多いと思うので、フォロワー数が増えるにつれて安定してユーザー数もあったのではないかと思います。

見てくださって本当にありがとうございます!

 

そして1ヶ月目よりはブログ村からの流入も多くなってきたので、更新の頻度は少ないですが、結果安定してユーザー数もあったと思われます。

直帰率

最少直帰率・・・34.78%(4/29)

【1ヶ月目・・・25%(4/10)】

最多直帰率・・・71.43%(5/17)

【1ヶ月目・・・76.71%(4/19)】

平均直帰率・・・57.72%

【1ヶ月目・・・52.84%】

平均直帰率が少し上がっていましたが、前回とさほど変わりませんでした。

内部リンクの充実を目指して、直帰率も下げていければ良いなと考え中です!

アクセスが多いのは?【流入元】

流入元の結果です。

まだ運営して2ヶ月。まだまだTwitterからの流入がメインです。

ですが、ブログ村からの流入も前回よりは増え、検索流入も少しづつ増えてきました!

結果をお伝えします!

Twitter(325ユーザー)

1ヶ月目は257ユーザーで、2ヶ月目のほうが上回りました!

ですが、1ヶ月目はブログ開設してからアドセンスを取得するまでは計算していないので、実質1ヶ月目のほうがユーザー数は多い計算です。

更新頻度が減ったことが要因かなと思います。

ダイレクトトラフィック(115ユーザー)

1ヶ月目は40ユーザーで、今回は劇的に増えています!

初心者コミュニティー(ブロガーガーチェーン)で記事の添削をしてもらった際に、たくさんの方に見て頂いたおかげだと思います。

添削していただけていい記事になった上に、たくさんの方に見て頂けたので、とても有り難いです!

外部リンク(83ユーザー)

1ヶ月目は54ユーザーで、今回もユーザー数が増えました。

ブログ村からの流入が主で、前回よりも長い期間登録をしています。

その結果増えたと思われます。

 

5月10日に被リンクとして外部リンクも何個か登録をしてみました。

登録をしただけなのでもしかしたら何も変わらないかもしれませんが、今後様子を見ていこうと思っています。

人気ブログランキングやブログサークルにも登録したので、そこからの流入も期待しています!

オーガニックサーチ(12ユーザー)

1ヶ月目は1ユーザーで、今回は12ユーザーに増えていました!!

これはとても嬉しくて、今までの記事をリライトしたことや内部リンクを充実させた効果が出たと思いました!

検索流入を増やすため、今後も内部リンクを充実させ、質が高い記事を書いていこうと思います!

検索流入を増やすために行ったこと!

検索流入が結果的に増えていましたが、行ったことを紹介します!

していない方はぜひやってみると検索流入増えるかもしれませんよ!

内部リンクを増やす

まずクエリの上がっている記事を中心に、その記事に必要な内容を加えるように2つ記事作成しました!

記事内に2つの記事を内部リンクで足しました。

あとは他に内部リンクで繋げられそうな記事を繋げていきました。

 

今後も内部リンクを増やしていき、記事同士を繋げて評価を上げていこうと思います!

記事のリライト(記事の質重視)

記事数を増やすことよりも、今ある記事をリライトして質が高い記事にすることに重点を置きました。

本当は更新すればPV数も上がります。

ですが、それよりも今後検索流入でのPV数獲得を目指しているので、今は我慢のときだと思ってリライトに力を入れています!

 

そして記事の内容はTwitterのユーザーに合った記事にするのか、専門的な記事を重視するのかは迷うところではあります。

私は今後のことも考えて、特化ブログにしていこうと考えているので専門的な記事を重視していこうと思っています。

ブログのコンセプトに合わない記事は5/19にnoindexにしました。

今後結果がどうなるのか見ていこうと思います。

被リンクの獲得

5/10に被リンク用に8サイトほど登録しました!

サーチコンソールには反映されておらず、結果があるかはまだ分かりません。

被リンクを増やすとドメインパワーが上がると言われているので、今後も様子を見ていこうと思います!

結果!検索順位が80位⇒40位まで上昇!

5/2・・・掲載順位は80位

リライト後、関連記事を2つ追加

5/6・・・掲載順位は45位

5/19・・・掲載順位は41位

リライトし、関連記事を追加しただけで一気に80位⇒40位まで上がりました!

その結果、検索順位が上がったことでクリック数も上がりユーザー数が増えました!

Twitter運用

4月20日からのTwitterのフォロワー数の増加を表にしました!

フォロワー数80090010001100120013001400
日数4/204/244/285/35/85/125/16

いつの間にかたくさんのフォロワーさんの輪が広がり、感謝しています!

私なりにしたことは先月と特に変わっていません。

先月と引き続き、ブログを始めた方でブログ仲間を探されている方は引用リツイートをしてお手伝いしました!

あとはコミュニティーに入ったことで、色々な方の輪も広がっていったと思います!

 

そして1000フォロワー以上になったので次の段階へ進もうと考えました。

私自身Twitterのフォロワー数を増やすことはPV数を上げるためではありません。

フォロワーがたくさんいればそれだけブログを書くための情報が集まり、お互いにモチベーションも上がります。

色々な方のブログを見れば、お互いに勉強にもなると思うので今後もたくさんの方と繋がっていけたら嬉しいなと思います。

 

TwitterでPV数を上げるのは限界があると思います。

そのためにも有益な情報を多く得て、それを活用して検索流入に落とし込んでいくことが必要だと思っています。

 

出来ればツイートもブログに関する必要なことを発信していけたら良いなと考え中です!

なので、ブログに関する勉強をもっともっとしていきたいと思っているところです!

『ブロガーチェーン』活動

先月の4月から『ブロガーチェーン』というコミュニティーに参加しています。

無料でここまで有益な情報を教えてもらって良いのか!と思うくらい勉強になります!笑

 

そこで検索流入が増えた記事も添削してもらい、内部リンクもたくさんの方に見てもらったおかげでいい記事になりました!

ここでの参加がきっかけで考え方が変わり、SEO対策についてもたくさんの方で話し合うことによって情報を得ることが出来ました!

 

今後も活動を続けていき、メンバーで一緒にいい記事を書いていけたら良いなと思っています!

 

👇「もっと詳しく知りたい!」という方はこちらを読んでみてください!

『ブロガーチェーン』のことを詳しく書いたヒナキラさんの記事です!

👇参加希望の方はこちらまでリプお願いします!

次の課題

3ヶ月目の課題はこんな感じかな〜と思っています!

  • 記事のリライト
  • 内部リンクを増やす
  • SEO対策の勉強
  • サイトの軽量化
  • 他の記事も検索順位を向上させる

まとめ

たくさんのフォロワーの方が頑張ってブログを書いていて自分自身も励みになりますし、頑張らないと!とモチベーションが上がります!

 

ブログを書く時間がないというと言い訳になってしまうのかもしれませんが、育児と家事に追われ、スキマ時間しか書く時間がありません。

そんな時に周りの方が更新しているのに「私は全然更新できていない・・・」と焦る気持ちになる時期がありました。

その時にツイートすると「自分のペースで大丈夫!私も一緒だよ!」とリプをくださる方が多くおられ、安心しました!

それから「マイペースにブログを楽しもう!」という気持ちに変わりました!

一人ではブログは続けられないと思った瞬間です!

一緒に頑張ってくれる方がいて本当に良かったと心から思います。

 

これからもいい記事をたくさん書いて様々な方に読んでもらい、読んで良かったと思える記事を一緒に書いていきましょう!

私も一緒に頑張りますよー!

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

 

👇1ヶ月目の運営結果を見たい方はこちらをどうぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA