フォローアップミルクで体重が増えた!いつまで飲ませたら良いんだろう?

こんにちは!あおぴ〜です!

 

前回子育て日記で書いた『11ヶ月の赤ちゃんの体重が増えない!どうしよ〜!』に引き継き、1ヶ月後に再々検診に行ってどうだったか経過を書こうと思います!

前回の検診でフォローアップミルクを飲ませたほうが良いということで、1ヶ月間毎日500ml飲ませました!

 

写真はミルクが無くなった後の缶をおもちゃにして遊んでます。

そして、部屋が汚いので背景で隠していますね。笑

毎日片付けても片付けても散らかり放題です。笑

 

 

「子供の体重が増えなくて悩んでいる…」

「どうやったら体重増えるんだろう…」

などお子さんの体重増加で悩んでいる方に、少しでも参考になれば嬉しいです!

そして「悩んでいるのは私も一緒だよ!」と言うのが伝われば嬉しいなぁと思います!

 

あおぴ〜
あおぴ〜

子育ては悩みがつきものやんな〜😣

あおパパ
あおパパ

元気に育ってくれていればそれで良し👍

フォローアップミルクを始めて1ヶ月間の様子

まず2021年5月12日〜6月8日までの28日間、どうだったか報告します!

フォローアップミルクは前回でも紹介していますが、「和光堂 ぐんぐん」を使用しています。

👇「和光堂 ぐんぐん」を詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!

【フォローアップミルク『和光堂ぐんぐん』おすすめの理由5選!】

フォローアップミルクを飲んでくれない

前回の子育て日記でも書いていますが、もう一度経緯を書きますね〜!

前回の記事を読みたい方はこちら👉『フォローアップミルクを試してみる!』

 

フォローアップミルクはストローマグで飲ませています。

飲ませ始めた初日は50ml以上は飲まず、手で払いのけられました。

検診も行って疲れているのかなと思っていたので、しょうがないかな〜と思っていました。

 

次の日トライしてみて、朝一番は100ml飲んでくれました。

ですが昼と夕で試してみましたが、手で払い除けて全く飲もうとしませんでした…。

 

じゃあ、作戦変更!

 

ということで、夕方に飲まそうとしたミルクに苺をつぶして飲ませてみると…

 

ゴクゴクゴク…

 

「めっちゃ飲んでくれたー🙌」

次の日からはこの作戦で行くことに決めました。笑

3日目から飲んでくれた!

次の日の朝、100ml入れるとゴクゴク一気に飲んでくれました!

そして「まだ飲めるかな?」と思ったので追加で50ml入れると、

 

ゴクゴクゴク! 

すごい勢いで飲んでくれました!

 

朝だけかなと思ったのですが、お昼も150ml飲んでくれました。

そして夕方は100ml程飲んで、合計400mlほど飲んでくれました!

毎日ゴクゴク!

それからというもの…

 

ミルクを渡すと一気に飲み干し

 

ミルクがなくなれば「うー!😫」

 

と怒り出すくらいにまで好きになりました。笑

目標の500mlも余裕で飲めるようになり、今ではミルクがないと駄目みたいです。笑

体重の増え方は?

このグラフを見てもらうと分かるのですが、5/12〜6/8の28日間で700gも体重が増加しました!

 

生後11ヶ月の成長曲線の最低ラインは7.02kgなのですが、生後11ヶ月入った頃に娘の体重が6.9kgと下回っていました…。

前回の『11ヶ月!ついに成長曲線を下回った…』を見て頂くとより分かりやすいです!

 

フォローアップミルクを始めて3日目には300g増加し、6日目には500g、21日目には600g、28日目には700g増えました。

これだけ悩んでいて、たくさん食べさせても増えなかったのに、嘘のように増えてびっくりしました!

 

「もっと早めに始めておけば良かったな…。」

と少し後悔しましたが、平均値まで体重が増えてホッとしました。

 

このまま体重も安定して増え続けてくれれば一安心だなと思います!

ドキドキ!検診の様子

体重も増えており、一安心だと思っていましたが、

「もしかして、もっと体重が増えないといけないと言われないかな…?!」

と気は抜けず、不安な気持ちでいっぱいでした。

 

順番が回ってくると…

「体重バッチリですね!」

と保健師さんに言われましたー!

 

良かったぁ!これで一安心だ!

と思いましたし、不安でいっぱいだった気持ちが落ち着きました。

 

「次の検診は1歳8ヶ月までありませんが、不安でしたらまた体重測りに来てください。」

と言われましたが、

 

いや、行くのも大変だし…多分行かない!笑

と心の中でつぶやきながら検診会場を後にしました。

聞いてみた!いつまで飲ませたら良いの?

体重は増加したけれど、いつまで飲ませたら良いのか疑問が湧いてきました。

栄養士さんに聞いてみると、高校生まではカルシウムをしっかり摂取しないと駄目だそうです。

それまでは「乳製品は必ず摂取しないといけない」と話されていました。

 

「じゃあフォローアップミルクは?」

 

その答えは、

  • 体重増加が安定してきた
  • 食べる量も減っていない

のサインでフォローアップミルクをやめて、牛乳に置き換えると良いそうですよ!

 

フォローアップミルクの1日の量の目安は、1歳までは1日500ml飲ませ、1歳以降は1日400mlを飲ませると良いそうです。

そしてヨーグルトや料理にミルクを使用した場合は、その分のミルク量を減らして飲ませるようにしてくださいと言われました。

最後に

検診後、体重が増えない時点でフォローアップミルクを飲ませていれば、体重が増えずに悩むこともなかったのかなと思うこともありました。

私自身フォローアップミルクの存在を知らなかったこともあり、飲ませるのが遅くなってしまいました。

同じように体重が増えずに悩んでいる方で、このような方法があるということが伝わってくれれば良いなと思います!

 

体重が増えない赤ちゃんは体質や運動量の違いもあるので、増えないことにママ自身が責めないでほしいなと思います。

きっと健康で元気よく動いているのなら、すくすくと成長している証だと思っているので安心してくださいね!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

👇フォローアップミルク『和光堂 ぐんぐん』気になる方はこちらをどうぞ!

【フォローアップミルク『和光堂ぐんぐん』おすすめの理由5選!】

フォローアップミルク『和光堂ぐんぐん』おすすめ理由5選!値段が安い?!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA