こんにちは!あおぴ〜です!
2021年4月10日に結婚記念日だったので、どんな風に過ごしたか紹介したいと思います!
結婚記念日の過ごし方の参考になれば嬉しいです♪
この記事を読めば、
- 妊娠中・赤ちゃんがおられる方の結婚記念日の過ごし方
- 奥さんが喜ぶ!結婚記念日の過ごし方
- 結婚生活で大切にすること!
を知ることが出来ますよ!
まだまだ結婚歴は新米で参考になるか分かりませんが、ぜひ見てもらえると嬉しいです!

記念日は頑張ってサプライズしたよ!

とっても感動した〜!
良かったらどんな風に過ごしたか見てってね❤
結婚記念日の過ごし方!

私達の結婚記念日の過ごし方を紹介します。
昨日の4月10日は結婚記念日でした!
結婚記念日は1年に一回なので大事にしていて、お互いのことを感謝し合うようにしています。
入籍日
私達は交際ちょうど一年目の日に入籍をしました。
入籍日は結婚式を上げる場所でディナーをしました!
その時に主人へ好きなところを100個書いたアルバムを渡しました。(めっちゃ重い…笑)
将来のことや、これからの生活にワクワクして色々なことを話した覚えがあります。
入籍日まで置いていた結婚指輪をやっと身につけることができ、幸せでした。
結婚式場からもお祝いを言って頂き、とても嬉しかったです!
1年目
結婚一年が経ち、私は妊娠中でした。
結婚記念日の少し前から産休を取ることになっていました。
その最後の出勤日の話です。
家に帰ってくると、ダイニングテーブルの上に花束とともに手紙が置いてありました。
「仕事お疲れさまでした。仕事頑張ってくれてありがとう。少しゆっくり休んで元気な子を生んでください。」
と書いてありました。
感動して涙が止まりませんでした。
主人からの結婚記念日のプレゼントは花束とのことで、私はお揃いの名前入りのエプロンと手紙をプレゼントしました。
日頃から料理はしてくれていましたが主人のエプロンがなかったので、一緒にエプロンを付けて料理ができるようにと渡しました。
その日はコロナで外に出れなかったのでお家でお揃いのエプロンを付けてディナーを作りました!
結婚1年目の思い出です。
2年目
昨日は入籍した時に訪れた、思い出の結婚式場のレストランでランチをしました!(コロナ禍であまり良くはないとは思いますが…)
生後10ヶ月の赤ちゃんを連れて家族3人で訪れました。
ランチでは入籍のときの話や、結婚式の話で話が盛り上がり楽しかったです。
お世話になった式場のプランナーさん方も来てくださってお話できてとても嬉しかったです。
当日の話ですが、さあ今から出かけるぞという時に宅配が届きました。
中身を見ると綺麗なお花でした。
結婚式でサプライズで渡してくれた花に似てるものにしたと話してくれました。
私が青が好きと言ったことを忘れず、いつも花束には青色のお花が入っています。
ちょっと言ったことでも覚えてくれていることが嬉しいです。
昨年の産休の時にもらった花も似ている花だったので、とても気持ちが伝わり嬉しかったです。
私からは今年も手紙を書いて渡しました。
忙しく生活している中でちゃんと伝えることができないので、できる限り毎年手紙を書けたら良いなと思っています。
読んだことも言わず聞くと、涙を流したと笑いながら言う旦那さんですが、照れ隠しなんだろうなと思って喜んでくれたことにしました。笑
何気ない日も大切に
私達の家庭では毎月記念日以外の10日もケーキを食べたり、プチ贅沢をする日にしています!
普段はあまり贅沢はしませんが10日は外食したり、楽しむ日にしています。
そして主人と私はよく何もない日でも急にスイーツを買ってきます。
美味しそうなものを見たらもちろん自分も食べたいですが、「一緒に食べたいな。」という気持ちになります。
一緒に食べれば2倍美味しく2倍幸せに感じます。
スイーツを食べている時間を共有して嬉しいし、食べて喜ぶ顔を見たいからなんだと思います。
まとめ
結婚記念日はただのきっかけに過ぎなくて、日頃から感謝を伝えることが大切です!
記念日だけでなく、毎日を大切に過ごしていけたら良いなと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
何か参考になれば嬉しいです!
そして「夫婦円満の秘訣教えます!普段からできる!奥さんが喜ぶこと!」を合わせて見ていただけたらと思います!
これでバッチリ夫婦円満です❤笑